旅行
こんにちは。旅行大好き管理人です。 昨年くらいから、ふるさと納税で体験の返礼品が盛んになってきました。 ホテルの宿泊券も色々と出始めていますね。 でも、結構制限がついています。 平日限定だったり、決められたホテルだったり。。 しかも、gotoキャン…
こんにちは。キャンプに行きたくてうずうずしている管理人です。 キャンプの楽しみの大きなものの一つといえば、やっぱり焚火ですよね? 人はなぜ火に魅力を感じるのでしょうか? という哲学的なことはわかりませんが、 焚き火をするにもマナーが必要。 そし…
海外旅行に行く際は、現地の通貨をどのようにゲットするか、迷いますよね。 いつも両替どうしてますか? ドルなら、私は、基本クレジットカードです。といっても、チップなどで必要になるから、現地のATMでおろすか、日本の空港で両替ですが、私の場合は事前…
シンガポールのセントーサ島に行ってきました。 セントーサ島と言えば、ユニバーサルスタジオ シンガポール! USSがどうだったかについては、ベット記事を書きますが、USS終わって夕食をどうするか? USS出てすぐのところに、レストランが並んでいます。 子…
シンガポールは、タバコやガムなど厳しいイメージがありますよね? 実際にガムはお店で売ってませんし、 タバコも葉巻きたばこを持ち込む際は、1箱から課税されます。課税せずに持ち込んだ場合には罰金が請求されます。。 また、加熱式たばこは持ち込みが禁…
シンガポールのセントーサ島に家族で来ています。 子供と一緒だと、なかなか夜もで歩けませんが、セントーサ島ならホテルから近くに色々遊べる場所があるのでとっても便利! 今回は、夜にマーライオンでやっているナイトショーを見てきたので紹介します。 無…
シンガポールのチャイナタウンに立ち寄り、人気のスイーツ専門店、味香園に行ってきました。 期待通り、インスタ映えしそうな写真。 もちろん美味しかったです! ここのかき氷は、日本の作り方とは少し違いそうでした。後ほど! マンゴーのかき氷。 真っ黄色…
シンガポールのカジノがあるセントーサ島の統合型リゾートにお盆に旅行に行ってきました。 そこでFESTIVE HOTELに泊まったのでレポートします。 場所は最高 ユニバーサルスタジオやマーライオン、飲食店のあつまるフェスティブウォークも近くて、とっても便…
もはや新しい言葉でも無くなったAIRB&Bですが、民泊で副業する人が増えています。 しかし、本当に大丈夫なのか? 不安に思います。 ネットで情報調べても、結局不動産会社か、リノベーション会社か、行政書士などへの勧誘サービスばかり。。 情報ソースとし…
最近の京都は外国人もたくさん来ており、ホテルの予約に苦戦することもかなりありますね! 京都のホテルで一番便利で、きれいなホテルが、京都駅と直結しているホテルグランディアという方も多いです。 今回、そのグランディアに宿泊してきたので、レビュー…
各地の美しい噴水動画を集めて見ました。 大阪駅前の水時計 まずは大阪駅の噴水というか、時計ですね。 ずっとみていてみあきません。 youtu.be この水時計、アメリカの放送局、CNNが、世界で最も美しい12の時計に選ばれたそうです。 他何が選ばれているか…
神奈川県横浜市にある「のげやま動物園」 何とこちら入園無料です! 無料でもあなどるなかれ!というクオリティなので、横浜市、いや、神奈川県に住んでいるなら是非一度は行っておいたほうがいいと思います! みなとみらい観光のついでに足を運ぶ価値あり。…
夏休み始まりました! さて、この夏休みに子供と行きたいところ。子供を連れて行きたいところ。 たくさんありますが、ランキングして見ました! ネタバレですが、、目次 第1位 キャンプ 第2位 チームラボボーダーレス お台場 第3位 プログラミング体験 リタ…
金沢にはおしゃれでおしゃれなカフェレストラン、居酒屋があります。外国人にも人気のため休日は大抵薬がないと取れません。 そんな厳選されたお店を紹介します。 プラットホーム educatemychildren.hatenablog.com 風和利(ふわり) tabelog.com スポンサー…
箱根に行ったら、子供と一緒に彫刻の森美術館がオススメです。 存在感めっちゃある! youtu.be 芸人みたいな彫刻も! youtu.be こんなパビリオンが! パビリオンの中は、こんなインスタ映えする風景。 子供が夢中になって遊べます。 youtu.be スポンサーサイ…
箱根に行ったら、絶対にこのお店は行った方がいいです! それほど美味しいパン屋さん。 2階にはカフェも併設。 3階にはレストランも併設。 明石家さんまさんが、女芸人との旅番組でおとづれていました。 家族で、レストランを利用しました。 外観 内観 レス…
箱根の関所後近くに、寄木細工のお店、中でも「秘密箱」と呼ばれるからくりの箱がたくさん置いてある美術館があります。 スポンサーサイト // どんな風に開けるかと言うと、この動画を見てみてください。 youtu.be この、からくり美術館に入ると、 こんなに…
連休を活用して、石川県に、金沢、能登と旅行に行って来ました! 新幹線が通ってとっても行きやすくなった金沢。 京都に次いで歴史的な建物が保存されている金沢。 北陸の海鮮が味わえる能登・金沢。 美術館やアートが楽しめる金沢。 今、外国人も押し寄せて…
金沢で、歴史的な景観保護地域にも指定されている「ひがし茶屋町」 目次 誰もいないひがし茶屋 ひがし茶屋のお店 金箔工芸屋 老舗和菓子屋 カフェ お食事 九谷焼 町屋見学 金沢の他のエントリー テレビやガイドブックにも写真が良く載っている場所です。 昼…
能登・金沢でたっぷりお土産を買ってきました! 海鮮あり、和菓子あり、工芸ありです。 目次 お土産 全体像 オススメ第一弾は金箔羊羹 オススメ度第二位は手書きの絵に入ったお豆 オススメ第3位はケーキ。東京のより美味です! オススメ第4位は乾きもの オ…
金沢の玄関口 金沢駅 新幹線が開通してもう数年立ちました。 さすがアートの街だけあって、その玄関口もとても美しいです。 この日はちょうどイベントが開催されていました。 鼓門の大きさがわかると思います 天井が高い youtu.be スポンサーサイト // 金沢…
能登出身の有名なパティシエ、辻口さんのお店「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」に行ってきました。 辻口博啓さんとは 石川県の和菓子屋の三代目として生まれます。 和菓子店であるにも関わらず、パティシエを目指します。 フランスのショコラ品評会では、2013年か…
町屋ホテル「かずえや」は、 主計町茶屋の中にあります。 こんな通りです。 こんなところの町屋に宿泊できるって、とっても歴史を感じられて良いです! 動画でどうぞ。 youtu.be ちなみに夜はこんな感じになります スポンサーサイト // アクセスマップ 室内…
金沢に行ったら、新鮮な魚介を食べたいですね。 リーゾナブルに食べるならここに来るべき。 目次 近江市場って? 近江市場で海鮮丼を食べる 市場で買ってはいけないもの 近江市場へのアクセス 近江市場に車で行った場合は 金沢旅行のおすすめ記事 近江市場っ…
静岡県といえば、お茶の生産料日本一! ここではお茶摘み体験ができます。 子供と一緒に行ってきました。 目次 お茶摘み体験 グランピア牧之原 お茶摘み体験 とったお茶の葉は・・ 工場見学&歴史学習 静岡に関連するエントリー 体験型学習のすすめ スポンサ…
世界遺産にも登録された三保の松原に行ってきました! 朝の9時ごろに現地に着きました。 連休中ですが、朝早いため、まだ空いてます。 朝早くに行くのがオススメです。 目次 まずは松原 伝説の天女が衣をかけた松「羽衣の松」 松原の先には! 駿河湾の後ろに…
家族で静岡駅のすぐ横に隣接するホテルアソシアに宿泊しました。レポしたいと思います。 目次 ホテルアソシア概要 部屋からの眺め 寝室・ベッド 静岡への旅行記 他のホテルレビュー記事はこちらから ホテルに泊まる際のお得情報 ホテルアソシア概要 ホテルの…
シェラトン ワイキキに宿泊しましたが、 最近のリゾートホテルでは、リゾートフィーというのがかかります。 こちらは、宿泊費とは別にかかるのですが、そのリゾートフィーで出来る事まとめて見ました。 宿泊前に押さえておいて、プランに入れておく事が大切…
1泊2日で静岡旅行に行って来ました。 コースは、朝一で家を出て三保の松原から、焼津で寿司を食べ、牧之原で茶摘み静岡駅近くのホテルに泊まり夜は地元名物おでん居酒屋でDinnerを食べ、 翌朝は早起きして駿府城を散策、渋滞を避け早めに帰宅。というコース…
北海道、札幌に行ったら是非おとづれてほしい公園があります。 それはモエレ沼公園です。 スポンサーサイト // 目次 モエレ沼公園 見たこともないおしゃれな遊具が充実 ピラミッドのパビリオンが美しい イサム・ノグチとは モエレ沼公園への行き方・アクセス…