金沢 ひがし茶屋 散策してみた!(動画付き)
金沢で、歴史的な景観保護地域にも指定されている「ひがし茶屋町」
目次
テレビやガイドブックにも写真が良く載っている場所です。
昼は、こんな感じで人があふれています。。。綺麗な街並みなのですが、なかなか写真には取れない。。
誰もいないひがし茶屋
朝早くに行って、写真と動画を撮ってきました!
動画でどうぞ!
スポンサーサイト
ひがし茶屋のお店
ひがし茶屋は風景だけでなく、この一軒一軒がお店になっています。
代表的なお店を紹介します。
金箔工芸屋
金沢は金箔が非常に有名です。
これは木の器に金箔を貼ったお皿。いいお値段がします。みているだけでも面白いです。
金箔で箸を作る体験もできます!
子供といったらやってみるといいと思います。
結構空いていましたが、時間の設定があるのでご注意。
できれば予約していった方が良いようです。
金箔を張り詰めた金の部屋がありました。
老舗和菓子屋
寛永2年創業。。江戸時代っぽいですが、いつかわからない。くらい昔ってことですね。
とっても綺麗な和菓子たちが置いてありました。
きんつばのお店。
こんなかわいい展示があり、つい一枚。
カフェ
雰囲気抜群のここで和菓子とお茶をいただくのもいいですよね。
スポンサーサイト
お食事
要予約ですが、お食事もできます。
九谷焼
写真は撮れませんでしたが、九谷焼のお店も結構ありました。
お店毎に少しづつ異なります。
リーゾナブルなお店、高い骨董品的なものも置いてあるお店、
キティちゃんなど最新の若い人がつくった作品も置いてあるお店。
色々あって楽しいので、是非みてみるといいかもしれません。
町屋見学
ひがし茶屋の中に、有志の運営により、歴史的な町屋の中を見学することが可能です。
スポンサーサイト
金沢の他のエントリー
educatemychildren.hatenablog.com
educatemychildren.hatenablog.com
educatemychildren.hatenablog.com