次の時代を担う子供の教育を考えるブログ

女の子、男の子の二人の子供を持っています。この激動の時代を強く生きてほしい。次の世代を力強くになってほしい。親としても試行錯誤しています。

オリンピックで金メダルの羽生選手は、どのように育ったのか?

https://cdn.mdpr.jp/photo/images/97/a0a/w700c-ez_786b6f46e235417dacd45637b6b7966f851f62450d35be6d.jpg

 

羽生結弦選手が、ソチオリンピックに続いて、ピョンチャンオリンピックでも金メダルを獲得し、66年ぶりに二大会連続金メダルの記録に並んだ。

 

この記録も、もちろんとてつもなく素晴らしいが、

  • 怪我を克服しての金メダル
  • 前回ソチオリンピックでの転倒を悔いての今回の無転倒の演技
  • そして何より、鬼気迫る、見ている人の感情を揺さぶる演技

 

若干23歳の若者にこれほどの力がどう生まれてきたのか、とても興味深い。

 

調べてみると、持って生まれた才能だけではない、

家の教育方針や、家族の振る舞いなどが浮かび上がる。

 

  • 自分で決断させ、それを尊重する
  • 自分のためのみならず、多くの人の思いをのせる
  • 決して奢らず、常に謙虚な姿勢

 

羽生選手は、4歳から姉についてスケートを始め、当初は喘息の克服だったという。

その後10歳前後で、父は野球を勧めることもあった様だが、羽生選手自らスケートを続けることを決断した。そこから、父親はうるさいことは言わず、一歩引いて支えたという。

 

このスタンスは、とても重要だと思う。

  • 選択肢を適切に与えてあげること。
  • 自分で決断させること。
  • そして一番重要なのは、その決断を尊重し、支えてあげること。

 

スポンサーサイト

 

 

その後、めきめきと能力を開花させたが、2011年3月。あの東日本大震災にあう。

羽生選手の地元は仙台のため、被害は甚大であった様だ。

 

両親は、羽生選手がスケートできる場所を用意してもらう様、

方々に頭を下げて、駆け回ったとの事。

 

当時のあの状況を振り返れば、スケートなぞをやっている場合ではない。
そういった空気であることは、とても想像できる。

 

しかし、両親は、今だからこそ、スケートを滑らねばならなぬ。

と考えた様だ。

 

この意思が、私は凄まじいと思う。

ここに羽生選手の強さの源泉があり、背負っているものの違いがあると感じる。

普通の親では、こんなことはできない。

空気も読んで、とにかく復興を優先してしまうだろう。

でも、羽生選手は、希望や夢という形で、生きる力を与えてくれていると思う。

人が生きる上で、とても大切なものだと思う。

 

同じような、境遇にはなれないが、

同じ人の親として、育児や教育方針として、このような点は大切にして行きたいと思う。

 

スポンサーサイト

 

 

【人気記事】 安室奈美恵さんのすごい子供時代とすごい子育て法 | KUROKO Blog

 

 

 

有名人の教育法

educatemychildren.hatenablog.com

educatemychildren.hatenablog.com

educatemychildren.hatenablog.com

 

関連するエントリー

educatemychildren.hatenablog.com

educatemychildren.hatenablog.com

 

educatemychildren.hatenablog.com

 

 

スポンサーサイト