こんにちは。キャンプ大好き管理人です。
キャンプに行った時の醍醐味の一つが食事です。
キャンプといえばBBQ!
BBQといえばお肉!
そして、このお肉の焼き方によって味が結構変わるものなんです。
網で焼くのが普通ですが、お肉はプレートで焼くと熱が一気に伝わりいいそうです。
確かに鉄板焼きとか美味しいですものねぇ。
焼き鳥とかは、炭火で焼く方が美味しいですよね。
そしてキャンプ向けにプレートはいろんな種類が出ています。
今日は、どのようなプレートがあるのか。
ちょっと紹介します。
お肉を焼く鉄板プレート
まずはやっぱり鉄板なのは、鉄板です。
(変な文章になっちゃいました。。)
キャンプ向けの鉄板は数多く出ています。
ヨコザワテッパン
シンプル、美味しいと人気です。
男爆鉄板
「男」って感じですねー
ロゴス
老舗からも出ています!
溶岩プレートもある
もう一つのプレートは溶岩プレートです
高級料理屋とかで出てきます。
キャンプでも活躍します。
溶岩が温まるまでにちょっと時間がかかりますが、これで肉焼いたら最高ですよね!
最後に紹介するのは変わったプレート
岩塩プレートです
鉄板や溶岩と比べるとかなり安い設定ですが、
割れちゃう。というリスクがあります。
また、だんだん薄くなってしまします。。
一方でお肉だけじゃなく、お刺身などにも使えるとのこと。
かなり美味しいみたいです!
キャンプ関連の人気記事
おすすめ! 神奈川県西丹沢の川辺でキャンプしてみた。大滝キャンプ場は予約不要で入れて便利!(口コミ・レビュー)
おすすめ! 千葉県南房総でキャンプしてみた。白浜フラワーパークは海も近くて最高のキャンプ場(口コミ・レビュー)
おすすめ! いらなくなったキャンプ用品どうする?業界No1の高価買取業者はここ。口コミなど