次の時代を担う子供の教育を考えるブログ

女の子、男の子の二人の子供を持っています。この激動の時代を強く生きてほしい。次の世代を力強くになってほしい。親としても試行錯誤しています。

(赤坂ランチ)濱寿司食べにいってきた!

赤坂ランチシリーズ。

 

だんだんと暖かくというか、暑くなってきたので、寿司を食べたい季節です。

 

今日は、夜はそこそこ値段しますが、ランチはリーゾナブルで本格的なお寿司を食べられるお店「濱寿司」を食べてきました!

 

f:id:nazpapa:20181123162001j:image
f:id:nazpapa:20181123162034j:image

ランチにぎりセットはこんな感じ。
f:id:nazpapa:20181123161944j:image

 

スポンサーサイト

 

 

 

握りセット。

豪華です。えびの頭がついています!
f:id:nazpapa:20181123162012j:image

 

前菜もついてきます。
f:id:nazpapa:20181123161949j:image

お値段はそこそこいい値段。

普通のランチの倍かな?

でも、使う価値あり!です。
f:id:nazpapa:20181123161937j:image

やっぱり、目の前で板前さんが作ってくれるのを見るのはいいですねぇ。
f:id:nazpapa:20181123162005j:image
f:id:nazpapa:20181123162030j:image
f:id:nazpapa:20181123161955j:image

 

 

 

スポンサーサイト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビジネス書大賞受賞!AI vs 教科書を読めない子供

以前、AI vs 教科書が読めない子供たち

という本を紹介しました。

 

その本が、ビジネス書の大賞を受賞しました!

ビジネス書大賞 2019

 

以前書いた紹介の記事はこちらから。

educatemychildren.hatenablog.com

 

子供の教育を考える上で、昨今の劇的な環境の変化は無視できません。

AIはまだまだ我々の生活の中に入り込んでいるとは言えない状況ですが、進歩の速さは目まぐるしいものがあります。

 

そんな中で、子供にどのような教育をすべきか、とても考えさせられる本だと思います。

 

また、「教科書を読めない」というところからは、子供の教育のヒントとして、しっかりと把握する力、人とコミュニケーションする力、そこからしっかり考える力。

と言った事の大切さが、今まで以上に重要になってくるという事が読み取れます。

 

それを踏まえた時の、今の教育における優先度は書き換えらられるのでは無いでしょうか。 

 

兎にも角にも、やはりこの本は必読書でお勧めだと思います!

 

 

 

 

 

スポンサーサイト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(赤坂ランチ)なんだかオシャレなまぜそば 「ぶんか」食べてみた!

油そばまぜそばが流行ってます。

 

溜池山王で、とってもおしゃれなまぜそば屋さんを見つけました!

 

「ぶんか」というお店です。

 

ぶんかへのアクセス

溜池山王駅から降りてちょっと歩いたオフィスビルの合間にあります。

外観もこんなにオシャレ!

f:id:nazpapa:20190507215704j:image

 

おしゃれなまぜそば

ここのまぜそばは、

野菜たっぷりで、麺もうまい。

うつわが大きい。つるとんたんのよう。

f:id:nazpapa:20190507215700j:image

 

インスタ映えする見た目!
f:id:nazpapa:20190507215711j:image

 

店内もオシャレです!!
f:id:nazpapa:20190507215657j:image

メニュー


f:id:nazpapa:20190507215707j:image

 

 

スポンサーサイト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



2019 民泊で副業がアツイ

もはや新しい言葉でも無くなったAIRB&Bですが、民泊で副業する人が増えています。

 

しかし、本当に大丈夫なのか?

不安に思います。

 

ネットで情報調べても、結局不動産会社か、リノベーション会社か、行政書士などへの勧誘サービスばかり。。

 

情報ソースとして信頼がなかなかできない。。

 

そんな時は、やっぱり、本がおススメです。

筆者も始めたいと思い今年出た本を二つほど買いました。

 

これが、二つ見事に言っている事が違ったので、紹介しておきます。

 

民泊2.0 

一つ目はこちら。

 

民泊2.0 事業と投資のハザマだからオイシイ

民泊2.0 事業と投資のハザマだからオイシイ

 

 

意識高い系の2.0という題名。

 

この筆者によると、とにかく民泊は儲かる。

5年前からじめている。

それは、先行者利益があるだろうなぁ。。今から始めても大丈夫なのかなぁ。。

 

いろいろなポイントはあるが、まずは動く事。

動いてうまくいけば広げそうでなければ辞めれば良い。

 

大切なのは物件の選定。

最初わからなければコミュニティに入れば?

 

ざっくりいうとこんな感じ。

良いのはファイナンスの具体的なプランや、実際にサービスを始めるまでの段取りや、やり方などが載っていてイメージがわきます。

 

 

高収益民泊の教科書

もう一つの本はこちら。

 

高収益民泊の教科書

高収益民泊の教科書

 

 

この筆者も5年前から始めている。

今は3つ運用していて、なんと年収2000万越えとのこと。。。

 

この筆者は、一つ目に紹介したものとは全く別のアプローチ。

 

全ての民泊は儲かる。オーナー次第で。

 

どういうことかというと、

民泊に泊まりに来る人が求めているのは、オーナーなどコミュニケーションであるとのこと。

それを踏まえて、オーナーの独自性をきちんと提供すること。ゲストとしっかりコミュニケーションを取る事。

 

自分は、そんな独自性なんかない!
という人でも、なんらか独自性があるとのこと。

 

 

まとめ

結局王道などはないということですね。

ただ、どちらにも重要なのは、民泊物件の中で差別化要因をちゃんと作ること。

 

前者の方は、物件の場所にフォーカスして、あとは放置型。

後者の方は、どんな物件でもいいので、オーナーの独自性を出し、コミュニケーションを売りにする事。

 

 

どちらが大変かなと思いましたが、、

どちらも大変です。。前者は見つけたらそれで良さそうなものですが、ある種わかりやすい競争なので、見つけるのが大変です。夜中に新宿を徘徊してリサーチして、良さそうなのはすぐに問い合わせして、見れば数秒でどのくらい儲かるかわかるようになったとのこと。。

このような人たちを相手に戦うのは大変そう。。

 

一方で、後者の方は、無理なく、オーナーの独自性を出して、ゲストとコミュニケーションするといいますが、要は放置型ではNGということ。常に気を配っておく必要があります。

 

結果的に、自分が何が楽しいか。何にストレスを感じないか。何に夢中になれるか。

 

そこですね。。

 

 

スポンサーサイト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020アキラがアツイ

2020といえば東京オリンピック

 

もう一つ、漫画のアキラが注目されています。

 

渋谷のパルコの建て替え中に、工場の壁にアキラのマンガ絵が飾られ話題になりました!

f:id:nazpapa:20191120185622j:image
f:id:nazpapa:20191120185628j:image
f:id:nazpapa:20191120185632j:image
f:id:nazpapa:20191120185637j:image
f:id:nazpapa:20191120185617j:image
f:id:nazpapa:20191120185611j:image
f:id:nazpapa:20191120185606j:image

 

 

 

アキラとは、1980年代に大友氏が書いたマンガです。

当時、サブカル界ではものすごい人気でした。

映画化もされました。

 

そのアキラの中で2020年に東京オリンピック開催という設定になっているのです。

 

当然、アキラの世界では、設定がだいぶ違います。。

ざっくりいうと、クスリで中毒になった少年が超能力に覚醒して、都市を壊してしまうくらいの力を持ち、それを防ごうと少年たちや政府や軍隊がいろいろがんばる。

 

こう書くとつまんなそうですが。。

話の設定が緻密で、ぶっ飛んでいながらも一定のリアリティがあり、かっこよさや、センスを感じられてハマる。

という感じでしょうか?

 

まだ読まれていない方は、一度読んでみてもいいかもしれません!

 

 

 

 

 

スポンサーサイト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮沢賢治のおしゃれ絵本がおすすめ!

 宮沢賢治さんのお話は、銀河鉄道の夜注文の多い料理店など有名なものが多いです。

そこにおしゃれな挿絵をつけた絵本があるのをご存知でしょうか?

 

話がなかなか特殊でもあるのですが、挿絵もなかなかに個性的です!

 

ぜひお気に入りの一冊を見つけて手に入れておくと重宝すると思います。

 

贈り物などにも絶対におすすめです!!

 

 

スポンサーサイト

 

 

鉄板! 銀河鉄道の夜

 

宮沢賢治といえばこれですよね。

鉄板の銀河鉄道の夜

 

題名は知っていても、意外と中の話は覚えてなかったりしませんか?

挿絵があるとイメージもついて覚えやすいです!!

銀河鉄道の夜 (画本宮沢賢治)

銀河鉄道の夜 (画本宮沢賢治)

 

 

注文の多い料理店

これも有名です。

意外と怖い話なんですよね。 

注文の多い料理店 (画本宮澤賢治)

注文の多い料理店 (画本宮澤賢治)

 

 

セロ弾きのゴーシュ

これも誰もが読んだことのある作品だと思います。

話の内容覚えていますか??

 

セロ弾きのゴーシュ (画本宮沢賢治)

セロ弾きのゴーシュ (画本宮沢賢治)

 

 

雨ニモマケズ

詩としては有名です!

意外と続きがあったります

 

雨ニモマケズ (画本宮澤賢治)

雨ニモマケズ (画本宮澤賢治)

 

 

風の又三郎

 風の又三郎もいろんな形でほんになっています。

風の又三郎―画本 宮沢賢治 (画本宮沢賢治)

風の又三郎―画本 宮沢賢治 (画本宮沢賢治)

 

 

やまなし

私は実はこれが一番好きです。

文章だけでは本当に意味がわからないというか、いろんな想像ができるのですが、そこに挿絵があって、イメージがさらにはっきりと湧いてきます。

文章の音も綺麗です。

絵もそれに合わせてビューティフル!

 

やまなし (画本宮沢賢治)

やまなし (画本宮沢賢治)

 

 

 

 

 オツベルと象

これは、私は中学校の時に教科書に乗っていたのでよく覚えています。

それほど有名では無いかなとも思いますが?

 

オッベルと象 (画本宮沢賢治)

オッベルと象 (画本宮沢賢治)

 

 

 

まとめて買いたい方にはこちら

 14冊も出ているんですね!

画本宮澤賢治(全14冊セット)

画本宮澤賢治(全14冊セット)

 

 

 

 

スポンサーサイト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都 GRANDIA 宿泊レビュー (動画あり)

最近の京都は外国人もたくさん来ており、ホテルの予約に苦戦することもかなりありますね!

 

京都のホテルで一番便利で、きれいなホテルが、京都駅と直結しているホテルグランディアという方も多いです。

 

今回、そのグランディアに宿泊してきたので、レビューします。

 

予約はポイントが貯まる「一休.com」からしました

一休.com経由で予約すると最安値で変わらず、ポイントが貯まります!
また時々一休.com専用の特典もついてくるので、チェックを!

ポイントのたまる『一休.com』

 

 

 

スポンサーサイト

 

 

 

グランディア京都入り口

 

f:id:nazpapa:20180715001401j:image

 

清潔なベッド

マットも柔らかくて、とっても快適。
f:id:nazpapa:20180715001307j:image

 

部屋の雰囲気

部屋は高級感があふれています。


f:id:nazpapa:20180715001416j:image

こんなソファーが。結構快適でした。
f:id:nazpapa:20180715001405j:image

 

冷蔵庫の中は?

一通りある感じ。

チップスターが!
f:id:nazpapa:20180715001409j:image

お茶が本格的です!

黒いお茶入れ。
f:id:nazpapa:20180715001257j:image

 

お水は無料で日本。

コーヒーメーカーが嬉しいですね。
f:id:nazpapa:20180715001301j:image

 

グランディアからの眺め

この眺め!最高です。ちょっと写り込んでしまっていますが。。
f:id:nazpapa:20180715001311j:image

 

ホテル内

通路
f:id:nazpapa:20180715001254j:image

 

ぶれちゃいましたが、ホテルの入り口。高級感ただよっていい感じ!
f:id:nazpapa:20180715001413j:image

 

オリジナル動画で紹介

youtu.be

 

アクセス

 

 

 

スポンサーサイト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲゲゲの鬼太郎の花札がいい感じ!

このブログでも子供が夢中になるカードゲームを紹介してきました。

過去の記事はこちらから。

 

educatemychildren.hatenablog.com

 

educatemychildren.hatenablog.com

 

 

今回は、キャラクターを使ったかわいい花札を紹介します。

 

スポンサーサイト

 

 

 

今キャラクターの花札が大人気!

花札は、日本の伝統的なカードゲームですが、今外国人にも大人気とのこと。

花札は特に柄も日本的ですし、遊び方も少し覚えれば遊べるので、外国人にも人気になるのでしょうね。

 

それもあってか、最近ではさまざまなキャラクターが花札になっているようです。

 

レア?ゲゲゲの鬼太郎花札

今回、鳥取に旅行した際に、ゲゲゲの鬼太郎花札を見つけました!

 

 

f:id:nazpapa:20190507213915j:image

やっぱり、カードになっていると、なんとも言えない高級感がありますね!


f:id:nazpapa:20190507213919j:image

妖怪と花札の絵柄がなんとも言えずマッチしているような。。
f:id:nazpapa:20190507213922j:image

 

どうでしょう?

結構粋な感じ!

 

値段もリーゾナブルでいい感じ!

 

 

妖怪花あそび

妖怪花あそび

 

 

 

好評につき第二弾もでている!

 好評なんでしょうか?柄を変えて、花あそび2として第二弾も販売されています!

 

妖怪花あそび2

妖怪花あそび2

 

 

将来、高値で取引されそうな予感がしますね!!

 

 

合わせてこちらの記事も!

子供はどんどん大きくなるもの。
いらなくなったおもちゃの賢い売り方

 

 

 

 

 

 

スポンサーサイト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おしゃれ絵本 ぐりとぐら

私が子供の頃から有名だった絵本。ぐりとぐら

 

スポンサーサイト

 

 

ぐりとぐら

 まずは基本。中古でも結構安く買えますね!

ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)

ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)

 

 

 ぐりとぐらのおきゃくさま

クリスマスにはこれですね!

ぐりとぐらのおきゃくさま (ぐりとぐらの絵本)

ぐりとぐらのおきゃくさま (ぐりとぐらの絵本)

 

 

ぐりとぐらのかいすいよく

 これ、子供の頃一番好きでした。

 

ぐりとぐらのえんそく

 冒険系との相性がいいんですよね!

 

 

 ぐりとぐらのあいうえおと1,2,3

子供の教育には、こちらが一番いいです!

 

 

 まとめて購入がお得です!

ぐりとぐらの絵本 7冊セット

ぐりとぐらの絵本 7冊セット

 

 

 意外とキャラ使ったアイテムも結構いい。

 

 

 

スポンサーサイト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話題のうまみバーガーを食べてみた!

日本にも上陸したうまみバーガーを食べに行ってきました!

 

スポンサーサイト

 

 

外観がおしゃれ!

外観がとってもおしゃれです! 

f:id:nazpapa:20181123162258j:image

このロゴ、かわいいですねぇ

上の傷はなんだろう??
f:id:nazpapa:20181123162321j:image

 

バーガーもおしゃれ!

バーガーもUの字が刻印されていて、おしゃれ〜
f:id:nazpapa:20181123162249j:image

 

かっこいいので、写真をパチパチ撮ってしまいます。。
f:id:nazpapa:20181123162253j:image

 

ポテトはこちら。
f:id:nazpapa:20181123162246j:image

 

店内の雰囲気もいいねぇ!
f:id:nazpapa:20181123162326j:image
f:id:nazpapa:20181123162241j:image

 

ビールが飲めるのもポイントですよね。

バーガーとビールはあう!
f:id:nazpapa:20181123162308j:image
f:id:nazpapa:20181123162311j:image
f:id:nazpapa:20181123162315j:image

 

スポンサーサイト

 

 

 

 

 

 

 

駅弁レビュー 深川めし

駅弁レビューシリーズ。

今回は、東京の深川めし

 

スポンサーサイト

 

 

パッケージは粋なデザイン

 江戸前のパッケージでかっこいいですね。

f:id:nazpapa:20190504195834j:image

 

弁当の中は?

あさりと穴子が入っています!


f:id:nazpapa:20190504195943j:image


f:id:nazpapa:20190504195838j:image

 

金額は?

金額は980円

 

スポンサーサイト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供とムーミン谷に行ってみた! 埼玉県飯能市のあけぼの公園

埼玉県飯能市ムーミン谷のような公園があります。

 

ムーミンをモチーフにして作られた、

ムーミンが出てきそうな、かわいい、

そして本格的な建物が並んでいます。

 

スポンサーサイト

 

 

ちょっと都心からは遠いですが、おすすめ観光スポットです!

 

ムーミンの家

f:id:nazpapa:20181019020922j:image

予想外に大きいです!

今はキノコの家と呼ぶようです。

中もちゃんと入れます。

4階建てくらいあるのでは?

 

きのこの家の中

これはキッチン
f:id:nazpapa:20181019020944j:image

一階の入ってすぐのところにあります

 

ムーミンのプレート
f:id:nazpapa:20181019020938j:image

ところどころにこのようなプレートが置いてあり、その付近の雰囲気のある事が書かれています。

名言をまとめている感じでいいですよね!

 

屋根裏部屋
f:id:nazpapa:20181019020948j:image

これは、上の方の写真です。

上に行けば行くほど、たくさん人がいました。

 

建設大臣賞を受賞したようです!
f:id:nazpapa:20181019020855j:image

 

キノコの家の窓からの景色
f:id:nazpapa:20181019020910j:image

 

f:id:nazpapa:20181019020954j:image

スポンサーサイト

 

 

ムーミン谷のカフェ

 

f:id:nazpapa:20181019020927j:image

 

ムーミン谷周辺

 この風景。見たことある!!

f:id:nazpapa:20181019020842j:image

 こんな不思議な形の橋もありました。。

f:id:nazpapa:20181019020915j:image

 

スポンサーサイト

 

 

 

ムーミン博物館・図書館

ムーミンに関する展示物と本が並んでいます。

f:id:nazpapa:20181019020859j:image

 中はこんな感じ。

f:id:nazpapa:20181019020848j:image

 

ムーミン谷のホール

ホールのような建物もあります。

f:id:nazpapa:20181019020932j:image

 

中からの一枚。

この形。なんとも言えずおしゃれな感じ。

f:id:nazpapa:20181019020838j:image

屋根のデザインににょろにょろが!!

f:id:nazpapa:20181019020906j:image

 

スポンサーサイト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大型おしゃれ絵本 Under EARTH Under WATER

以前、大型おしゃれ絵本として、MAPSという絵本を紹介しました。

 

educatemychildren.hatenablog.com

 

スポンサーサイト

 

 

 今回するのは、同じ作者のアレクサンドラミジェリンスカが作った、
「Under Earth、Under Water」という作品です。

 

アンダーアース・アンダーウォーター: 地中・水中図絵 (児童書)

アンダーアース・アンダーウォーター: 地中・水中図絵 (児童書)

 

 

この絵本は、洞窟や、木の根、地球の核までに何があるのか、地下鉄といった地中の話と、

潜水艇や、潜水服、船が浮く仕組み、深海の様子など水中の様子がよく分かります。

 

地面の下や、水中に何があるのか?

とても好奇心をくすぐられませんか?

子供が興味を持つようなら、とってもおすすめです。

見えないけれども中に広がっている世界がある事を子供達に伝えるのにとてもいい本だと思います。

 

私が特に好きなのは、地下鉄。

普段何気なく乗ってますが、地下はとんでもないことになってます。

これを読んで、電車に乗る時に、この絵本の話を子供とすると思い出して、地下鉄がどうなってるのか、自分の頭で考え出します。

 

そして、大型本というのも大きな特徴。

地中や水中の様子を断面図など用いて、大きな紙面を使ってダイナミックに表現されています。

 

 

スポンサーサイト

 

 

 

専業主婦でも子育てしながら在宅ワークをしてスキルをつけよう!

f:id:nazpapa:20180924135126j:plain

 

 

子供ができたことがきっかけで、仕事を辞めてしまったが、また働きたい!

でも、また職場に戻るのはハードルが高い。

 

あるいは、まだ戻れないけど、子供が大きくなったら、ゆくゆくは働きたい。

そのためにスキルをつけたい。

 

そんな悩みを持っている人が周りに意外とたくさんいまして、
アドバイスをしています。

 

スポンサーサイト

 

 

 

 

 

主婦でも子育てしながら仕事ができる

主婦でも、一日、数時間を使って収入を得ることができます。

また、その仕事をする事で、正社員復帰や、

個人事業主として、働くキャリア作りにつながります。

 

一体、どのようにやるのか?

 

クラウドソーシングとは

クラウドソーシング」と言うような言葉を聞いたことはありますか?

 

これはインターネットを活用して、いろんな人集めて、スキマ時間に仕事をしてもらうことで、社員の仕事を代替、あるいは外部に仕事を発注するコストを下げようというものです。

 

これを活用することで、ちょっとした仕事ですが、本格的な仕事をすることで簡単にお給料をもらうことができます。

 

さらに、重要なポイントは、給料もらうだけでなく、スキルを磨くことができる事です。

 

最近は働き方改革と言うのもあり若い社員は定時に仕事を終わらせて、
こういったクラウドワークスを活用してスキル磨きと、収入を得るために
行っている人が多くなっています。

 

主婦がクラウドワークスを利用する理由

これは主婦も活用すべきであると私は思います。

一度、家庭に入ると会社に復帰するのは難しいと言われています。

一方で今の日本においては深刻な労働者不足が明らかになっているのです。

主婦の皆さんにおいてもまた会社に復帰するチャンスはあると思います。

 

しかし、いきなり会社に就職すると言うのはなかなかハードルが高いものでもあります。
よってこのクラウドワークスを活用してスキルをつけながらその経歴を持って企業に復帰すると言う道がとても効率的なのです。

 

さらに言えば、企業に復帰する必要すらなく自分で作ったスキルをベースに個人事業主等で十分にサラリーマンと同等の給料を稼ぐことも難しくなくなってきています。

 

特にポイントは、家事や子育てといった主婦のスキルを活かした仕事、あるいは学校のことや小学校中学校受験と一時保育のことなどを活かした仕事をすることが効率的!

 

まずは登録してみよう!

まずは登録して、どんな仕事があるのか、

どんな仕事ができそうか確認して、

できそうな仕事を一つやって見ましょう。

 

収入を得ることも嬉しいですが、

実際にやって見て、依頼主の方から喜ばれるのはとてもうれしいものです。

自分が社会の役に立ってるな!

という事が実感できると思います。

 

crowdworks.jp

 

 

 

スポンサーサイト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グッドデザイン賞受賞 童話の主人公が話す絵本

一人称童話が話題になってます。

 

これは、童話の主人公が、自分の目線で物語を語るというもの。

 

ありそうでなかった!

という絵本ですよね。

 

こちらの記事もあわせてどうぞ

グッドデザイン賞受賞!ソニーから発売のロボットトイ「TOIO」はどんな知育玩具?プログラミング教育の本命か? | 未来を担う子供をどう育てるか

2019年グッドデザイン賞受賞のおもちゃ7選 -最新のSTEAM教育や注目の玩具がわかる | 未来を担う子供をどう育てるか

 

 

スポンサーサイト

 

 

想像してみてください。

桃太郎視点で、桃太郎のお話が展開して行くのです。

想像するだけで、結構おもしろいです。

 

スピンオフで、鬼視点や、猿視点、おばぁさん視点での桃太郎なんかも期待しちゃいます!

 

 

現在は3つの作品が出ているようです。

ためしに一つ読んでみると面白いかもしれません。

 

 

桃太郎が語る桃太郎

桃太郎が語る 桃太郎 (1人称童話)

桃太郎が語る 桃太郎 (1人称童話)

 

 

 

シンデレラが語るシンデレラ

シンデレラが語るシンデレラ (1人称童話)

シンデレラが語るシンデレラ (1人称童話)

 

 

 

浦島太郎が語る浦島太郎

浦島太郎が語る 浦島太郎 (1人称童話)

浦島太郎が語る 浦島太郎 (1人称童話)

 

 

こちらも参考に

 

 

 

スポンサーサイト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーサイト