やってみた!子供と陶芸体験(写真で解説!)
埼玉県飯能市にある飯能窯に行ってきました。
今回は完全貸切で、とっても親切に教えてもらいました。
小学校1年生の子供を連れて行きましたが、バッチリ、良い器ができました!
- 大人も子供も作るって楽しい!
- 器がどうやってできるかを理解できる
- 正解は無い
- 失敗も無い
のどかな場所にあり、とってもいい雰囲気。
たくさんの器が並んでいます。とても綺麗。
中に入るとさらに美しい器群が!
工房はこんな感じ。
この部屋で陶芸体験をしました。
さぁ、いよいよ陶芸体験です!
まず最初は、土を測る。ひとり1キロです。
土の種類は2つありました。黄色っぽいのと白っぽいの。白と言いつつ、見た目はがっつり灰色でしたが、乾くと白っぽくなるらしいです。
私はコーヒーカップを。途中段階こんな感じです。
ロクロを回してやるのかと思ったら、ちょっと違いました。でもこんなに綺麗に器っぽくなって行きます。
スポンサーサイト
粘土を型に被せて、ゆっくり形を整えていく感じなんです。
上のは、小1の子供が作った湯のみ茶碗です。
下のが、私が作ったコーヒーカップ。
横から見るとこんな感じ。模様は自由につけていいとのことで、つけてみました!
作るって面白い。正解もあるわけでは無いので、とっても楽しいです。
妻はこんな器。実用できそう。。
ちょっと傷みたいなのがついちゃいましたが、先生によるとこれも個性ですって!
1キロの土が余ると小皿を作れると提案してくれました。
こんな素敵な小皿が!
これも!
最後に、出来上がりの色などを指定して終わり!
当日はここまで。。
乾かして、薬つけて、焼いて、送ってくれるとの事。
- 一人3000円で楽しめます。(送料は別)
- 3日前くらいに予約をして行きましたが、土曜日でも空いていたので、すぐに行けると思います。
- 時間は10時から13時ちょっと前までやっていました。2-3時間程度みておけば良いと思います。
- 喫茶店的にコーヒーも二百円で売っていましたが、ご飯などは無いので、持って行った方がいいです。近くにコンビニなどもありませんでした。
小1の子供も2時間くらいは集中してやっていました。器を二つ作ったら飽きて、外で遊んでいました。
親が夢中になってしまいました。。また行きたいですね。
子供にとっても、実際にやって見る。という体験はとてもいい経験になったと思います。
そして、作ることの楽しさや難しさ、正解は無く、失敗も工夫することでうまくやりくりできるという事を学んだのでは無いかと思います!
器ができたら追記します!
スポンサーサイト
追記です。
ついに完成しました!!!
作っている時には想像もできないくらい綺麗に!
スポンサーサイト
こちらの記事もおすすめ
educatemychildren.hatenablog.com
educatemychildren.hatenablog.com
educatemychildren.hatenablog.com
educatemychildren.hatenablog.com
educatemychildren.hatenablog.com
educatemychildren.hatenablog.com