次の時代を担う子供の教育を考えるブログ

女の子、男の子の二人の子供を持っています。この激動の時代を強く生きてほしい。次の世代を力強くになってほしい。親としても試行錯誤しています。

(知育おもちゃ)レゴでロボットプログラミング

 

レゴ自体かなりクリエイティブを学べるおもちゃだと思いますが、パソコンとつなげて、プログラミングしてロボットのように自由に動かせる商品があります。

 

スポンサーサイト

 

 

子供は、レゴを組み立てて、おもちゃを作る感覚で、プログラミングや、ロボットの動きを遊びながら学ぶことができるようなおもちゃになっていて、とてもオススメです。

 

正直、大人も結構楽しめます。

↓こんなイメージです。とりあえず動画を見たら感覚がわかるかなと


Wedo 2.0 from LEGO Education

 

【人気記事】

>>>ロボットプログラミング教室の違いがわからない。わかりやすく違いを解説。選ぶ際に見るポイントも! | 未来を担う子供をどう育てるか

>>>ヒューマンアカデミーロボットプログラミング教室の料金・口コミ・評判はどうか?選ぶ際に気をつけておきたい特徴について | 未来を担う子供をどう育てるか

 

 

 

このように、レゴを組み立てる感覚でロボットを作り、

直感的にわかるパソコン操作で、プログラミングを行います。

単純なモーターに加え、センサーなどもあることで、きちんと考えると色々な動きができることがポイントです。

 

この遊びながらもプログラミングを行うことで、子供は直感的に、どのような仕組みで物事が動くのかというのを学ぶことが可能になります。

 

うちの子供は、Litalico Wonderという教室で、ロボットプログラミングの授業を受けていたため、すんなりと作ることができました。

レゴ好きな子供なら結構夢中に作ることができると思います。

最初は、Webでダウンロードしたマニュアル通りに作って見て、そのうち、プログラミングやセンサー、どのように動くかの仕組みを理解できるので、色々なものを作ることが可能になると思います。

 

レゴでは、さらに上級の製品として、マインドストームという一段階上の製品もあってステップアップしていくには良い仕組みになっていると思います。

 

 

 商品紹介

LEGO Education WeDo 2.0 Core Set 45300

LEGO Education WeDo 2.0 Core Set 45300

 

 

スポンサーサイト

 

 

自宅でプログラミングを学ばせる事ができる

 

 

合わせてこちらの記事も!

子供はどんどん大きくなるもの。
いらなくなったおもちゃの賢い売り方

 

 

 

こちらも参考

educatemychildren.hatenablog.com

educatemychildren.hatenablog.com

educatemychildren.hatenablog.com

 

スポンサーサイト