次の時代を担う子供の教育を考えるブログ

女の子、男の子の二人の子供を持っています。この激動の時代を強く生きてほしい。次の世代を力強くになってほしい。親としても試行錯誤しています。

2019 民泊で副業がアツイ

もはや新しい言葉でも無くなったAIRB&Bですが、民泊で副業する人が増えています。

 

しかし、本当に大丈夫なのか?

不安に思います。

 

ネットで情報調べても、結局不動産会社か、リノベーション会社か、行政書士などへの勧誘サービスばかり。。

 

情報ソースとして信頼がなかなかできない。。

 

そんな時は、やっぱり、本がおススメです。

筆者も始めたいと思い今年出た本を二つほど買いました。

 

これが、二つ見事に言っている事が違ったので、紹介しておきます。

 

民泊2.0 

一つ目はこちら。

 

民泊2.0 事業と投資のハザマだからオイシイ

民泊2.0 事業と投資のハザマだからオイシイ

 

 

意識高い系の2.0という題名。

 

この筆者によると、とにかく民泊は儲かる。

5年前からじめている。

それは、先行者利益があるだろうなぁ。。今から始めても大丈夫なのかなぁ。。

 

いろいろなポイントはあるが、まずは動く事。

動いてうまくいけば広げそうでなければ辞めれば良い。

 

大切なのは物件の選定。

最初わからなければコミュニティに入れば?

 

ざっくりいうとこんな感じ。

良いのはファイナンスの具体的なプランや、実際にサービスを始めるまでの段取りや、やり方などが載っていてイメージがわきます。

 

 

高収益民泊の教科書

もう一つの本はこちら。

 

高収益民泊の教科書

高収益民泊の教科書

 

 

この筆者も5年前から始めている。

今は3つ運用していて、なんと年収2000万越えとのこと。。。

 

この筆者は、一つ目に紹介したものとは全く別のアプローチ。

 

全ての民泊は儲かる。オーナー次第で。

 

どういうことかというと、

民泊に泊まりに来る人が求めているのは、オーナーなどコミュニケーションであるとのこと。

それを踏まえて、オーナーの独自性をきちんと提供すること。ゲストとしっかりコミュニケーションを取る事。

 

自分は、そんな独自性なんかない!
という人でも、なんらか独自性があるとのこと。

 

 

まとめ

結局王道などはないということですね。

ただ、どちらにも重要なのは、民泊物件の中で差別化要因をちゃんと作ること。

 

前者の方は、物件の場所にフォーカスして、あとは放置型。

後者の方は、どんな物件でもいいので、オーナーの独自性を出し、コミュニケーションを売りにする事。

 

 

どちらが大変かなと思いましたが、、

どちらも大変です。。前者は見つけたらそれで良さそうなものですが、ある種わかりやすい競争なので、見つけるのが大変です。夜中に新宿を徘徊してリサーチして、良さそうなのはすぐに問い合わせして、見れば数秒でどのくらい儲かるかわかるようになったとのこと。。

このような人たちを相手に戦うのは大変そう。。

 

一方で、後者の方は、無理なく、オーナーの独自性を出して、ゲストとコミュニケーションするといいますが、要は放置型ではNGということ。常に気を配っておく必要があります。

 

結果的に、自分が何が楽しいか。何にストレスを感じないか。何に夢中になれるか。

 

そこですね。。

 

 

スポンサーサイト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーサイト